こんにちは!さらに冷える日が続いてますね><
みなさん体調管理はしっかり~!体調が悪い時は無理せずに( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
今回もおふたりめ!内定者からのメッセージです。
ご自身に関する大学生活中のエピソードを語ってもらいました**
それでは高千穂大学の「たけみん」さんです!!
===========================================
~プロフィール~
名前:たけみん 性別:男 血液型:B型 趣味:釣り、テニス、車、グルメ、旅行etc…
はじめまして!ブログのテーマは「自分の旅行記」です。最後までお読み頂ければ幸いです…!
大学生活中は様々な方と出会い、僕の趣味はどんどん増えていきました!
そんな中でも一番印象深いのは同じ大学に通っていたK氏との出会いです。
K氏は自称「グルメマニア」を名乗る同級生で一見さんお断りのお店や、予約困難なお店、時には正装を着てお寿司を食べに行くほど。
最初は異常と思っていたK氏ですが、次第に感化されて僕もグルメの道を歩むことになりました。
グルメを追い求めるため、各地に行った僕の旅行記をランキング形式で紹介したいと思います。
第三位は「香港」!
僕のグルメ旅行最初の地が香港だったのです。
行ったといっても飛行機の乗り継ぎ間(8時間程度)でしたが、実はその乗継は意図的に作ったのです!
なぜなら香港空港は世界屈指のグルメ空港だからです。
こちら「亀苓膏(きれいこう)」と呼ばれる薬膳デザートです。
日本では亀ゼリーって呼ぶんです。お土産に大量購入してしまいました!
中国といったら小龍包が有名ですが本場の味は想像を超える美味しさでつい様々な種類の小龍包を注文してしまいました。
苦手な方も多いとは思いますが、「皮蛋(ピータン)」です。
きれいな琥珀色をしており食べてみるとまろやかでなんとも言えない美味しさでした。
香港は滞在時間が短く空港近くしか観光できませんでしたが、その時間はとっても濃密で、乗り継ぎ時間だけで約10食も食べてしまいました!
おなかも心も満腹の地でした。機会があればまた香港へ…今度はしっかり堪能したいと思います。
第二位は「フィリピン」!!
フィリピンにはどうしても気になっていた食べ物「シニガン」「アドボ」「バロット」がある国でした。
これがシニガンです。酸っぱくてしょっぱくて少し生臭い、日本では味わえない味。
これがアボド。エスニックな味付けで、こちらも酸っぱい。日本で言うおふくろの味だそう。
そしてバロット。羽化前のアヒルのゆで卵です。僕は生理的に受け付けませんでした…気になる方は調べてみてください。
昔に比べ治安はだいぶ良くなったそうですが、夜道を歩くのはさすがに怖かったです。
しかし!海もあり景色はきれいでした!次フィリピンに行くのであればセブ島に行きたいですね。
第一位は「タイ」!!!
タイではトムヤムクンやフルーツ、カオマンガイが食べたいと思い行った国です。
このお店のトムヤムクンは有名でエビの鮮度が良く、味噌がスープに溶け出しており、
人生でこれを越えるトムヤムクンはない…!!と思うほどでした。
ご存知の通りフルーツも有名です!
日本でいう宮崎県産のマンゴーレベルの物を破格の値段で食べることができるのも旅の醍醐味なんです。
アジア諸国で馴染まれているカオマンガイ。これを食べに来たといっても過言ではないほど僕はカオマンガイが好きなのです!!
飛行機の乗り継ぎ関係で夜中に到着したため少し怖かったです…。
早朝から夜中まで観光し尽くすというハードスケジュールでしたが大満足!!
以上が僕の旅行記です!長々とお読みくださった方ありがとうございます。いかがでしたでしょうか??
食を探求し楽しむ!その上で観光するのが僕の旅行です。
常に満腹状態で朝から晩まで活動するため、胃腸がかなり疲れますが(笑)
現地でしか味わえないグルメや雰囲気、景色などチャレンジしてみるからこそ!!です!
これから社会人になっても仕事をしつつ、出会いや趣味を大切にし様々な地へ出向きたいと思います。
あ、最後に…次の候補としてはシンガポール、韓国、インド、台湾に行けたら良いなと思ってます^^
#白報会#19卒#新卒#採用#内定者#後輩へ#オンオフしっかり
#旅行#海外#食#香港#フィリピン#タイ#趣味を大事に#仕事との切り替え#新社会人